あなたにとって 「夢」 とはなんですか?
と問われたらあなたはなんて答えますか?
自分は写真でみなさんに感じ取ってもらえればいいと思っています。
いわゆる、写真作家で飯を食って行きたい感じです。
みなさんがどう思っているか、どう考えているのかということを聴かせてもらえたらいいなぁと思います。
現段階で「自分が考える夢」って言うのは、こういう数式が成り立つのではないだろうかと思っています。
理想ー現実=夢
なんで、こんな数式が成り立ったというか、ふと、こういう数式が浮かんだんですけどね。
自分が掲げる理想(もしくは目標とか色々なモノに置き換えられるけど・・・)っていうのはあると思うんです。
ここでは夢に限ってのお話になりますが・・・
例えば、「社長になる」とか「スチュワーデスになりたい」とか「東京大学に行く」とかとかあったと思うんです。学生だったころに。
そういう夢って、社会が近づくにつれ、挫折して来た部分ってあると思うんですよ。
サッカー選手になりたかったけど怪我で断念っていうのもあるかもしれませんが・・・
もちろん、能力的な部分や性格的なモノも含めて・・・
色々な歩み方はあると思うんですが、前置きはこれぐらいで何が言いたいかってことはわかると思うので・・・
うまい表現が出来ないんです・・・説明下手orz
理想ー現実=夢
掲げた目標と現在置かれている自分の状況でどのぐらい目標に向かって行けるのか?
ってことを考えるとある程度の年齢に達すると見えてくると思うんですよ。
大人になればなるほど、現実的に考えるので。
つまり、自分が目指しているものと現実的に考えたものを引いて、引いて残った値に対してどれだけ夢を持てるか?だと思うんです。
ってことが自分が思う「夢」の考え方なんですよ。
いわゆる、夢に対して、目標を持つことの意味合いです。
でも、この式は形次第で意味合いも変わるかなぁと思いますよ。
変形式?の答えは未だ見つからないのですが、見つけたからには色んな式を成立させてみようと思います。
半分こじ付けになるかもしれませんが・・・
ってなんとなく分かりました??
上から目線なのは若いって証拠です(反省)
まぁ、客観的に見て言いたかったのは・・・
「子どもだったときの夢」と「大人になろうとするときの夢」と「老後になったときの夢」って違うってことですかね。
結局は・・・
入り口は無数にあるけれども、出口(答え)はひとつ。
な気がします。
PR