忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/08 77ponta]
[11/23 77ponta]
[09/06 77ponta]
[12/09 NONAME]
[12/05 77]
最新記事
(01/26)
(02/17)
(01/07)
(01/03)
(12/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆうちょ
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/09/24
職業:
自由人
趣味:
写真、旅行、音楽、ネット、酒
自己紹介:
何もかもが中途半端な人です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ | [PR]
ゆうちょの正直しんどい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




カラーで撮ってみたんだわ。

まぁ~~、発色の綺麗なこと。

一瞬、心がカラーに傾きかけた(笑

めっさ、綺麗なんやもん。

ずるいわぁ。

モノクロやってる場合じゃないかも。。。

画像はトリミングしたぐらいで、カラーはいじってません。

たんぽぽ



以下2枚ほどはつづきで。
PR



初めて、ネガ現像をした。

写真教室だけどなぁ。

まぁ、ボロボロだったなぁ。

写した写真が。

ほんとはこんなんじゃないのに、って思うぐらいのやつだった(笑

まぁ、いい経験になったからいいけど。

個人的に現像していこうかなぁなんて思った。


とりあえず、いい刺激になってることは間違いない。

それに、オイラの写真見て、いい写真だってことがわかるみたい。

でも、自分ではそんなには思わない。

まだまだ伸びるところがあると体が訴えているから。

足りないものは偶然性かなぁ(笑

まぁ、どうだっていいやと思ってるけど。

いつか答え出るから。


さぁ、写真だす。

いい鏡だ。






























ブログの更新しなささに(爆


いろいろ無いけど、いろいろあってさぁw

ほんと、いい写真、撮れてないなぁとか思いつつネガを眺めてた。

んで、今日、写真家・森山大道さん写真展を見に行ったのだ。

写真に対しての、考え方に触れた、俺は衝撃が走ったぞ、と。

撮る姿勢が、似てるって思ったんだ。

いや、大道さんには失礼なのは承知だけど、アマチュアカメラマンがやっていることと同じだと思った。

それだけなんだけど、すごく新鮮だった。

印象に残ったのが・・・この言葉・・・

「私」という個に向けてのみ撮っている 極私的な記念写真家
                                   (スーパーなアマチュアカメラマン) 
まさに、オレがしていることじゃんって思ってしまった。

一気に親近感が湧いた(笑

写真見てて、理解できなかった部分が、この言葉で理解した。(全てじゃないけど)

そういうことで、行ってよかった写真展でしたなぁ。

さて、ここからは写真だ。

35mmフィルム。

わたしゃ。



この球体、サッカーボールの形してて、黒い部分が鏡になっとるけん。



別の日に撮ったもの。



このつづきがあります。

二眼レフで撮ったものです。



2月下旬の展示以来・・・

未だトンネル。。。

未だ、写真の真の価値を見出せないオイラは負け組・・

いや・・・

敗北組

クスクス。

もう笑うしかないんだろうね。

そして、撮るしかない。

気ままに撮らないほうがいいのかぁ。

この前、返ってきたフィルムがいい答えだった。

気ままに撮ってたやつだったんだけどね。

ほぼボツっているのには笑うしかなかったのだ。

さぁ、どうしよう。

なんか、昨日ムシャクシャしすぎて・・・

ヨドバシで特注した。

モノクロの10本パック。4400円

安いとも高いとも言えないけど、懐から出るにはいい額だ。

13本あるぜ。

すぐ使いそうだけど。

まぁ、撮るしか残っていないので撮ろう。。。




4月も終わり、5月突入になりますなぁ。。。

なんでだかしらないけど、サークルのメンバーは意欲満々だしなぁ。。。

5月下旬の展示に向けて。。。

その意欲、オレにも分けて欲しいなぁ。

でも、写真撮るのはなぜか好き。

クスクス。。。


次回は5月2日にフィルムが6本ぐらい返ってくるので、その時までフィルムはお楽しみと。。。


今日はデジタル写真を挙げまする。

Nikon D80を借りたんですがね。。。

さすがに嫉妬する。

ただ、使い勝手はまだフィルムが勝ってるかなぁ。

奇特な方だけは続きを読んでくださいなぁ。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 日々写心 ] All Rights Reserved.
http://gleamdaily.blog.shinobi.jp/