忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/08 77ponta]
[11/23 77ponta]
[09/06 77ponta]
[12/09 NONAME]
[12/05 77]
最新記事
(01/26)
(02/17)
(01/07)
(01/03)
(12/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆうちょ
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/09/24
職業:
自由人
趣味:
写真、旅行、音楽、ネット、酒
自己紹介:
何もかもが中途半端な人です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ | [PR]
ゆうちょの正直しんどい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




変な企画を思いついてしまった。

それは旧東海道を自転車で通る。

品川から京都の道を自転車で行こうという企画を思いついた

ただ、いつやるかは未定・・・

やるなら春か秋にやろうと思う。

その前に準備だね。


実はもうひとつやろうかなぁと思ってる企画があるんだなぁ。

都内をナイトウォーキングしたいなぁと思ってます

夜のピクニックならぬ夜中のピクニック

予定としては初詣に行ったついでにやろうかと思ってます。

さすがに浅草からはちと無理と思っているので・・・

浜松町を出発として、総武線並みに横断しようかと思います。

目的地は新宿と渋谷の繁華街・・・

そこに着くころには始発があると思うので、最後は築地に行こうかと・・・


なぜか・・・今2大企画として、心の奥底にしまっております。

くだらないと思ったでしょ?

俺も思った。

見切り発車もいいところですわ。

まぁ、何回、職質されるかも楽しみです(ぉぃ


今日は蒲田で撮った写真で、お別れで(笑

↓犬がグデーン↓



↓なんでゴリラがはまってるわけ・・・↓

PR


今日は蒲田から家まで、約2kmの距離を歩いて帰ったんです。

っていうか出来るだけ歩くようにして帰っているんです(何かしら浮くからね・・・)



まぁ、修正液を買おうと思ったついでに本屋を漁ったんだけど・・・


ついつい本屋行くと、目的を忘れちゃうんだよね。

そしたらさぁ・・・


すげぇ、欲しいと思ったモノを見つけてしまいました・・・


それは日本史と世界史の一目でわかるやつ・・・

一冊1300円・・・




所持金3000円ちょっと・・・


とりあえず、買っちゃった。 2冊とも。

↓それがこちら↓




なかなか、面白いっすよ。

店頭でみつけたら見てみてね。

んで、もう一冊欲しいのあって、1800円したなぁ。

次の機会にする・・・

でも、すげぇ欲しい。

たしか、世界各国の裏情報みたいな感じ・・・

軍の数はどれぐらいとか宗教に関してとか諸々載ってたかなぁ・・・

明日にでも買って来れたら買おう・・・


んで、本来の目的は修正液・・・

本を買った時に思い出した(笑


残金は・・・648円

有○堂で買うと400円ぐらいするのなぁ・・・

なので、蒲田といえばここ・・・ユザワヤに行って買いましたとさぁ。

ちなみに280円のやつ・・・


お金がないので帰るしかないので・・・仕方なく帰ったよ。


帰る途中・・・

こんなものを見た・・・


↓ん・・・↓



↓へぇ・・・↓



↓ポカーン↓



出てきたり、引っ込んだりを繰り返すサンタさんでした・・・


高校のとある恩師からお呼びがかかってしまった・・・

まぁ、同窓会(10月28日)の時に言われたんだけどね。

11月19日に○○講習会があるから、頭入れといて・・・

んでさ、近くなったらメールくれよ言われました。

相手は社会での先輩です・・・とりあえず、恩師だし、約束は守ることにしたのさ・・・

まぁ、その時点でおまい来いよって言っているようなものだ・・・

返信見てビックリ・・・

明日の朝8時30分に拝島駅集合

お・・・おにぃ~~~!!


とりあえず、頑張ってみます・・・

金無いけど・・・行って来ます・・・



最後におまけ・・・

合っているようで合っていない履歴書・・・



今日は新宿付近に出動してました・・・

まぁ、午後からだったため、例の如くブラブラして帰りました。

たまたま、綺麗なイルミに遭遇。




手振れしまくりであんまいい写真撮れなかったけどねぇ。
(三脚あっても同じだけどなw)


久々に新宿を歩いたなぁ。


色んなことがあったなぁとしみじみしながら町並みを収めて帰りました。

ただ、この町並みを見て・・・ふと思ったのさぁ・・・

なんでみんな行(生)き急ぐのだろう?てことを


この答えが自分の中でスッと出るまでにはそんなに時間はかからなかった・・・


ただただ、単に自分が置いて行かれているだけだということ・・・

時間は常に動くもの。

時間は何も言わないけど、平等で非情なモノだ。

ただその時間を惜しまず、みんな一生懸命生きているんだってことをね。

立ち止まることも必要さぁ。ゆっくりすることも必要。

何も無い人はただ無駄にしているだけなのかもしれない。

多くの人が1分1秒を大事にしているからこそいきいそぐのかなぁと思った

1秒でも多くその場に居ることが無駄でも駄目ってわけじゃないけど・・・

その場に居ること自体はすごく意味があることだと思うんだ。

行(生)き急いで見えるのはその自分が本当に立ち止まっているときだろうってことかなぁ。

それが答えのようでただならない・・・



↓まさにピッタリな心境です↓



↓なんとなく絵になったので・・・↓



自分が変わるきっかけはやっぱ自分でしかないよ。

昨日は変わるきっかけについて考えてたけどやっぱ自分だと思う。

最終的には自分なんだけどさぁ・・・

ただ、何もかも人に与えられたキッカケなら左か右に寄るんだと思う。


まぁ、自分が見つけた仲間と切磋琢磨し合うならいいさぁ。

提供された場所で切磋琢磨するのはどうかと思うってことかなぁ。


んで、昨日帰っている最中に社長さんに言われたことをハッと思い出したのだ。

ネガティブって言葉が頭の中で駆け巡ったときに気付いた・・・

ポジティブやネガティブって言葉の意味だと積極的か消極的なわけじゃん。

それってさぁ、大胆か慎重なわけなんだよねぇ・・・

英語で言われると意味的に幅広になって曖昧なんだよね。

だから、どっちもどっちで、利点や欠点はあるよ。

ただ意味を吐き違えば、反れてしまうだけ・・・意味の吐き違いってことでね・・

所謂、ニュアンスで正しいと思っていたことは間違いなわけだ・・・

世間的にもニュアンスというかなんとなくの流れで正しいと思っているんだろうけど。

だから、言葉の意味を履き違えると左側に寄るってこと。

本質を間違えば、非常識人扱いってことになりかねないわけだね・・・

言葉の本質を間違えているやつには上に登る資格などないわけよ


こんな自分が言える立場じゃないけど、そういう人たちと接して体感したことを言っただけだ。


本質を見抜く力が必要というのこういうことか・・・

これが出来ると時間の使い方も変わるよね。


やっぱ・・・すげぇ・・・奥が深いですなぁ。

社長さんと身近に接っする機会があるというのはいいことだわ。

ただ、その人が正しいかどうかは別として、言っていることは少なからず正解のひとつなんだよね。

まぁ、なんとなくだけど分かってきた。

でも、どれだけ重要かは痛いほど分かったな・・・

自分の言葉に出来れば意味的な部分としてはバッチリだわ・・・

あとは自分のモノにする努力しよう・・・

頑固かもしれないけど、俺は間違ってないと思う。

ぃゃ、俺は間違ってない。

まだ自分には伸びれる部分があるよ・・・

むしろ、そんなの自分がよく分かってるわな。


PCと向かってないでやることやらなきゃね・・・



んで、昨日、挙げようと思ったんだけど・・・挙げなかった写真を・・・・
(mixiで使ってない奴ですがね・・・)

↓トンネル内で撮ったやつ↓




このトンネル内で撮った写真、結構お気に入りなんだよね・・・

↓ホテル前だったかのイルミネーション↓



自分をもっと磨かなきゃなぁ。



昨日、ある方から電話を頂き、今日の夜に約束をしました・・・

まぁ、もともと、ある団体で誰かが繋ぎ止めなければ、解れちゃいそうな人物なのよ。

スタ○ルのみんなはわかるかなぁ・・・

平塚もメンバー増えたし、良くなってるけどね・・・(もう誰だかわかったべ)



とりあえず、呼ばれていきました。



昨日の約束した時点で話は見えたんだよね・・・

話聴いていて、寒気したもんなぁ。ってか、引いた。

俺が寒気のする話と言ったら・・・


学会関係か企業が開く学校ってのかなぁ?

所謂、企業がやるPC教室とか英語教室みたいなやつね。


まぁ、学会とか否定するつもりはないのよ。毛頭。

価値観が合わないだけなの・・・



今回は自己成長とか自己をテーマにした人材育成の企業さんの話です。

企業さんでも学校みたいなとこ開いているとこあるやん。

こういうところに来るお客さんってのはさぁ・・・色々なわけよ。

自己啓発の手助けをするサービスを発注しているからね。

まぁ、自分はこの手のやつが嫌いなわけ。人含めて・・・

ほんとは好き嫌いはないんだけど、上辺だけの関係なら別に問題はなし。

言ってることは正しいのかもしれないけど、それを正当化しようとするところに生理的に受け付けない・・・

なんでかっていうとさぁ・・・

こういうサービスを買うことによって、人より人一倍早く成長が出来ることを売りにしてるわけよ。

つまり、自分ではなく他者に用意されたスイッチを押すことによって自己成長を促すモノだと思うんだよね。

思うってかそうだと思うんだけど・・・


他者に用意されたスイッチを押して成長するんだったら、自分で何十年もの掛けて押したスイッチの方が断然にいいに決まってるじゃん。

同じ効果のスイッチだとしてもね。

まぁ・・・それ分かってやっているなら文句言わないけどさ・・・

そう考えている俺としては相反するところに位置づけなんだよね・・・

そんなことして早く成熟して答えを出すんだったら・・・

あとは腐るだけ・・・

人生はその何十年掛けてでもそのスイッチを押すから楽しんだよ。

俺をこういうところに引きずり込むの相当なエネルギーがいるから覚悟してな。ま・じ・で!



それから俺に言わせれば・・・

どこの企業が提供しているこの手のサービスってどれも一緒なんだよね。



実際、見て回った時期もあるしね。

会社自体の方針は違えど、やること一緒。違うプランだったとしても!!


否定みたいな感じになってるけど・・・

需要があることは世に認められている証拠なんだよね。

ただ、こういう需要はよろしくないんだよ・・・

だって、人が用意されたスイッチしか押せない人が居るわけだ。


それを考えると、今後の日本・・・

腐った奴でイッパイになるんだね・・・

自発性という部分で大いに欠けるし・・・


そうすると・・・他人に左右されやすい日本人の集団心理として・・・

変な宗教とか変なサークルにどっぷり浸かると・・・

核ミサイルで揉めている国みたくなる日って近いんじゃない・・・

なんだか・・・あり得そうで怖いんだよね・・・



ただの俺が主観で言ってる事だからね

ならないといいんだけどね・・・

ライフカードじゃないけど・・・どぅする日本よぉ。

先の将来、安泰じゃないことを感じた。


そう、この話を持ちかけてくれた人にこんなセリフを言われたとです。

「私、先輩みたいにネガティブじゃないですから、ポジティブですから・・・」

まぁ、見抜けない人にこんなこと言われても微塵も感じないんだけどさ・・・

というか、オイラはアンダーグランドの人間だからこういう印象を持たれることは大いに歓迎なんです。

アンダーグランドで動けるのは最高だと思ったわ。

まぁ、でもオイラがズレているのかなぁとか思ったけど・・・

ただ、在り来たりなことを教えていないところはこうなるんだろうね・・・

これからの時代・・・その人の成長を促すんじゃなくて・・・

本質を見抜けて、的確に意見できる人が求められると思います。

って、言いたいことわかったかなぁ・・・

客観力に自信のあるオイラでも自分の文章だけには自信が持てない




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 日々写心 ] All Rights Reserved.
http://gleamdaily.blog.shinobi.jp/