ゆうちょの正直しんどい。
さてさて、GWも終わりましたな。 最後の最後で疲れて、夜の6時まで寝ておりました。 多少、風邪気味だったのでね。 さてさて、ここからは秩父に行った模様を写真でお伝えするかな。 1日目は寝カフェから更新したので、言う事無しですわな。 2日目は岩畳で川下りをして、適当にブラブラして午後には帰宅したよ。 だから、大したことやってない(笑) 写真は増える一方ですけどね。 前回の日記で・・・ 「長瀞」って漢字は・・・ 「ながとろ」と読みます。 参照までに・・・ あとは読めなかったのは・・・ 「波久礼」って漢字 「はぐれ」って読むらしい ここからは13枚の写真をズラ~ッと載せます。 覚悟してね(笑) まずは羊山公園にて。 めっさキレイだったけど、人がねぇ・・・ どこ行っても同じだけど、気味の悪い多さだ。 公園でオニギリ数個と飲み物で一服したけど。 公園の時計を見て、ちと焦ったとさぁ。 時計が止まっているんだが、進んでいるんだが・・・ んで、屋台がいろいろ出ていたんですが・・・ ちと、ありふれたモノに笑った。 「あゆ」の塩焼き 公園を後にして、道の駅へ。 道の駅、ちちぶ この建物を見た瞬間・・・ 二人して、「・・・・・・・」な感じでした。 だって、グ○ーン○アに似てると思わない?(笑) まぁ、観光名所ほど国の助けが必要なんだろうね。 北海道や沖縄みたいなブランド力がないと難しいんだろうか・・・? まぁ、ネタになったからいいけど(ぇw そこからはミューズパークとかいう所に行きました。 人、いねぇ~。 ファミリー向けの施設だとかいう話 あぼ~ん。 レンタサイクル借りれるんだけど、自転車もあんま通って無かった。 午後15時時点でですけどね。 歩いていくと、笑撃的なモノが・・・ ギリシャぽいよ。 ギリシャの神話に出てくるものイメージして作ったんだと。 ミューズ自体がね。 いや~まさに○リーンピ○だわ。 平成6年に建てられて物だから納得しちゃったけど・・・ ここで1日終わりさぁ。 2日目は岩畳と川下りですわ 岩畳はいいところだった。 水もきれいだったしね。 川下りでの1枚。 30分で1500円取られたけど、中々のクオリティだったから、許し。 1番おもろかったですわ。 最後におまけ。 なかなか、うまかったかも。 まぁ、別のモノ頼んで、ふーみんはハズレを引いたみたいだった(笑) トイレ行ってたからな。 秩父に行ってもいいけど、長瀞だけだなぁ。 ええところは、岩畳かなぁ。 注目されている観光名所だけにちと残念だったな。 奥多摩も似た様なもんよ。 というわけで、こんなところで終わるぜよ。 PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 日々写心 ] All Rights Reserved. http://gleamdaily.blog.shinobi.jp/ |