ゆうちょの正直しんどい。
俺はこんな記事を書いていた。 夢 (押せばページに飛ぶぜ) 上から目線な日記はいささか反省した。 (声を大にして言いたいです) ゆとりとかいう突っ込みもいらない。 そんなの重々分かってるぜ(笑) 自分が色んな面で変わってる証拠でもあることを実感した次第であると同時に反省もした。 まぁ、この延長線上かなぁなんて思うことがねぇ・・・ 最近、自分の周りで起きているので・・・ 自分でも思うように行かないことが多くあり過ぎてイライラしてたんだけど・・・ 形にしてみたら、ど真ん中ではないが、意外としっくり来たので公開します。 過去の日記で言いたかったのは・・・ 理想ー現実=夢 要は恋の下心を引いた時、愛は残るのか?ってことと一緒で、 理想に現実問題を差し引いた部分に夢はもてますか?ってことなんですよ。 その方程式とやらは、今考えれば、漠然としたものなんだなぁと気づきましたよ。 我ながら、馬鹿は盛大ですな(笑 努力+忍耐=精神力 努力出来るヤツは忍耐も覚える。 両方出来るようになったときには人間的な成長を迎える意。 精神力×(根性+α)=目標 その人間的成長を糧に根性とやりたいことを上乗せをしていけば目標が達成する意。 要は目標は達成していけば行くほどに夢に近づけるんではないかと思っております。 もう少しスマートな方程式が出来上がると思うのは俺だけじゃないはず。 理想に現実問題を差し引いた部分に夢はもつかどうかは・・・ あくまで理想。 差し引いた部分だからこそ、達成し甲斐がある。 それが目標なわけですなぁ。 んーもうちょいしっくり来るような言い方をしたい。 まぁ、それらを遠回りしようが近道しようが関係ないわけで・・・ 運命や人間的なものもあるだろうから・・・ スタートラインに立つことに遅すぎることはない と思うし、やりたい事やれた人が勝ちだしね。 関われてるだけも勝ち組かなぁ。 この約半年間での経験が生きていると同時にそんなことを思ったら・・・ 少し気が楽になった この約3年間続けてるブログも生きてると思う。 PR ヤレヤレ、今回は職を本気で間違えたなぁ。 人間苦しくなればなるほど、『ハィ』と答えてしまう。 俺に限ったことなのかなぁ・・・? 好きでもない仕事を続けるのは正直、きつい。 お金という魔力という引力はすごいものだぁ。 あぁ、少しでも目標に近づける職を選ばなきゃいけないっていうのに・・・ 小売業の店舗スタッフにいるんだが、仕事も環境も悩まざる終えないなぁ。 店長さんはいい人間なんだけどね。 明日はその方と話をして、現状の方向性を考えよぉー。 まぁ、甘えなのかもしれないけど、足踏みしてる場合でもない。 25で人生決まっちまうからなぁ。 プラマイ1ぐらいには人生の方向性決めなきゃなぁ。 ちょいと、鬱病入っちゃいましたがね。 どんな仕事でも楽しいと思えるモノを見つけようとは思うんだけど、今回に限っては少し無理。 少しどころじゃないか(苦笑。 今のところ、働きながら専門学校を考えている。 今年は無理だけど、来年に入学しないと厳しい年齢だ。 尚且つ、2年で卒業出来て、自分の目指そうとする分野の学校かぁ。 頑張るかなぁ。 何か見えてきた気がする。 遅いかもだけどね。 とりあえず、吐き出さないと気がすまない。 そして、じゃあのぉ。 真面目に書いてみる。 万能な人=何でもやれる人 だと、思ってた。 何でもやれる人ではなくて・・・・ 万能な人=何でも出来る人 ではないかと思う。 ニュアンスで受け止め方が違うけどな。 細かく言うならば・・・ 何でもやれる人=自分で背負い込む人 何でも出来る人=満遍なくこなせる人 なんじゃないかと思う。 とりあえず・・・ 日本語は難しい。 それ以上に難しいのは・・・ コミュニケーション やばいことに・・・居酒屋のバイトを辞めようかどうか考え中。 自分が働いているところが独立するんだとよ。 全く、メンドクサイシステム敷きやがって・・・ 働いて2ヶ月で、そんなところまで発展するんだもんなぁ。 2ヶ月でホールを完璧に覚えられるほど甘くない仕事なんだがな・・・ サービス業で働いている人は存分に分かってくれよう(笑 明日はどうするかなぁ・・・ 昨日、ある方から電話を頂き、今日の夜に約束をしました・・・ 題名は山形拓也さんの本の題名です。
[1] [2]
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 日々写心 ] All Rights Reserved. http://gleamdaily.blog.shinobi.jp/ |