忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/08 77ponta]
[11/23 77ponta]
[09/06 77ponta]
[12/09 NONAME]
[12/05 77]
最新記事
(01/26)
(02/17)
(01/07)
(01/03)
(12/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆうちょ
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/09/24
職業:
自由人
趣味:
写真、旅行、音楽、ネット、酒
自己紹介:
何もかもが中途半端な人です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ | [PR]
ゆうちょの正直しんどい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いやぁ~想像以上の来客数に感涙ですわ。

痛いのは常駐スタッフを置けないことだね。


名刺をもらって、アクセスした方々はお初ですね(二日目のレポでも言うけどね・笑)


今回、相方?と共に大学祭の写真を撮る係になってるからねぇ・・・

尚且つ、二人だけだしね。 

厳しいです

明日の予定で15時半に片付け始めるってそれは早くねぇか?って話だけどな・・・

16時ラインならなんとかなる気がするんだよなぁ。

人数、募りそうだから大丈夫ぽいんだよね。ぶっちゃけ、17時でも。

なんとなかなりそうなんだよね、オイラの伝手で。


そんなこと話す必要ないですね。ハィハィ



宣言通り?今日のレポをしますよ。

腕章のおかげでカメラ向けてくれれば写真撮らせてもらえました。

ご協力ありがとうでした。

気持ちいいものです。自由が利くというのは。

今日は初日ということもありオープニングセレモニーをちゃんと撮らせていただきました。

↓表舞台↓


↓裏方↓




まずはオープニングセレモニーで活躍した、応援指導部からでしたね。ハィ


結構、話が滑っていたのは内緒です。


雰囲気を撮りながら、展示室の管理は難しいね。

人数いないとちと無理と思った。

でも、想像以上の来客数で嬉しい限りです。

そして、写真研究部以上の評価をして頂ければ尚最高です。



約1名、ノートに書き込んでくれた人が居たのだ。写真部より上ですねっていうコメントがね(笑
このコメントは非常に嬉しかったです。ちなみに他大生の方だった。



んで、ロスガトスクールアンジェといったサークル発表の場を後にして、そそくさと神大スター決定戦に向かいました。

↓ロスガトス(フラメンコサークル)の1コマ↓



もうちと撮り方考えるんだった。




中庭ステージに向かう途中、こんな人に出会いましたよ




ラッツアンドスターを思い浮かべてしまった。



中庭に向かうともう神大スター決定戦が始まっていたとです。

すでに3組終了。

まぁ、そんななか、女性ダンスチームの1コマだぁ。



なかなか、流動感のある写真が撮れてグットでした。

数々の失敗もこれ以後からでしたけどね。

スター決定戦ねぇ・・・

しかし、3位とは悔しかったね・・・

去年の覇者バーミヤン。

連覇する難しさの要因はやっぱ、毎年変わる「選考基準」かなぁ。

連覇することの難しさってのが我が事じゃないにしろ見に沁みた

同じ事をしてみろと言われるのと一緒で難しいんだよね・・・

泣いてたところを間近で見て、こっちが無きそうだったしな(笑

とりあえず、目標がでかかっただけにその悔しさも出掛かったなぁ。

みんなハイパフォーマンスだったし、どこが勝ってもおかしくなかったよ。



明日は日曜日

人が増えるでしょう。

814の展示室も期待しておりますがね・・・

来場してくださいね。ヨロピク。

それから、明日来る人で写真が欲しい方は言ってみるものですよ。


しかし・・・


一週間ぐらい展示室にして置いて置けないかなぁ

もったいなさすぎる・・・(グスン


んなぁ、感じの流れでした。色々手抜きでごめん(笑

っていうか、明日から片付けなんだけどあちらこちらいてぇよ。

PR


今日は準備の日として設けられた日でした。

カメラマンは午前から開始。

むしろフェスタとほぼ同じタイムスケジュールです。

いいねぇ、準備期間があって、今まで準備出来ると言うのは・・・

カメラは場数勝負だからなぁ・・・

むしろ、練習なんて日はない・・・

とりあえず、二人で主に展示やることになっていたので、午前に集まって適当に撮って準備する形だった・・・

予想以上に進まない・・・

むしろ、二人で重労働はきつい(笑

しかも、二人とも撮影係だしね・・・



机移動を5時間かけてやったよ。

こんな感じに・・・

↓動かす前↓


↓動かした後↓




まぁ、まだまだ完成図ではないので、当日足を運んでくださいね。

だいぶねぇ、変わった。

むしろ、二人でよく出来たねぐらいのレベル(笑

814教室・・・(ボソ


でねぇ、準備段階で今日で終わらせなければいかんのに・・・


終わってないですけどなにか?

当日も準備します(笑

とりあえず、来た人はノートに書いていってくださいね。

準備も写真もしなきゃいけないのは中々ハードですた。


↓好きなほう選んで書いてね↓




どっち書いても症状は同じですから(笑
なにもないってことね。
じゃぁ。




夜の撮影は嫌いじゃぁ~~~~


あぁ、わしのコンパクトデジちゃんではピントが合わんのだ

結構、致命的。

フラッシュは邪道なんて思っちゃう人ですから。

まぁ、何が言いたいかというと、いい写真が撮れないのだ

そんな中でも頑張って撮った2枚だ。

この猫は神○生の方はわかるよね

フラッシュ焚いて撮ったやつと、フラッシュなしで撮った2枚です。


↓フラッシュなし↓




↓フラッシュあり↓




まぁ、違い分かるだしょ・・・

この写真を展示に出そうかと思ったが時間が居ないので却下だす。



フェスタねぇ・・・なんだか、実感がねぇ。

準備で燃え尽き症候群になりましたがなにか?



まぁ、名刺を刷ったけど間違えるている臭いだよねぇ。

いいさぁ。あぁ、いいさぁ。重要なところが抜けてなければOKだわ(笑

814教室だよぉ~ん。

今日はあと2枚で終わり。

日に日にレポが出来たらします。

明日からですが・・・カメラマンは!!

というわけで・・・

↓駅に向かう途中に見つけた2枚だ。↓





やったるどぉ~~。


大学祭が近い!

というわけで、いっそのこと宣伝を(笑


某県の某神奈○大学というところ神○フェスタをやるおぉ。

わたしゃはカメラマンとして日夜動きますさぁ。

まぁ、ほぼステージに居るので、わたしゃを知っている人は声かけてね♪


11月4日、5日に大学祭があります(ほとんどの大学、この日だから悲しい)



んで、814教室という場所で猫をテーマにした展示をやります。




10時から18時ぐらいまでやっているので見に来ちゃってください。

ノートを置いてあるので、書き込んで帰ってくださいね♪ よろしく。



最寄り駅は東急東横線の白楽駅or東白楽駅(徒歩10分から15分ぐらいかかる)

JRで言うと、東神奈川だす(徒歩20分ぐらい)


結局は10分以上歩けってことです(笑



というわけで見に来れる人は来てね。

帰りに実行委員の人と会ったわけだ。



ちゃっかり、写真を撮らせていただいた。

実は神大猫を追いかけていたら,たまたまフェスタさんに遭遇した。

しかし、ここに来て、猫でいい写真が撮れたぞぉ。

では、当日来る予定の人はお楽しみに☆

さぁ、いろんな意味で大学祭が楽しみです。

814教室



とりあえず、明日で搬入作業もパネル化や名刺も刷り、何もかも終わる予定かなぁ・・・

前日に何もなければね(ボソ




とうとう、11月ですね。


今年も残り、2ヶ月弱。

さて、これからは年越しに向けて準備ですかね・・・

それだけで、1年の幕開けになっちゃうんでしょう・・・


みなさん、どうでしたか?この1年。

って、こんな話早すぎると思った?

でも、年末になればなるほど、振り返ることなんてないんだよね。

ちょくちょく自分を見つめなおしてるやつほど成長するってことかなぁ。



まぁ、なんもなかった、充実してたかなぁ?って思う人が多かったりするんじゃなかろうか。

自分はそのひとりですけどね。

そう何をもっていい年なのか、悪い年なのか・・・

やっぱ、決めるのは自分の心だと思い始めた。

成長なかったと思えば、「なぜ」って言う気持ちを大切にしなきゃいけんのだ。

満足していない1年なら「なんでか?」ってとこだ。

自分自身がこの1年振り返って、充実してるかしてない決めるのは本人しか居ないのだ。


そう考えると・・・


目標やこの1年で掲げるテーマっていうのは大事だなってこと。

ただ、「良かったね」なら誰だっていえるよ。

その「良かったね」には、どれだけ自分自身を成長させ自分のものに出来たかってとこが重要なのさ。


自分はこの1年、色々と転換期はあったけど、これからだと思ったのさぁ。

今も転換期のひとつを迎えていると思うけどね。

つまり、「何もなかった」ってより「何もしてない」ってことだね。

我が振り返りは忘年会が終わり次第やってみるか(なんか矛盾)


残り数ヶ月で年明けるが、やれるだけのことはやろう。

決して無駄じゃないし、どれだけ吸収出来るて、モノに出来るか。

初心に振り返らない奴に大きな成長はなし。

創めることに遅すぎることはない。


昨日、社長さんとサシで飲んで・・・
なんか思いついてしまった。
ヒントもらった感じ。
やっぱ、勉強になるわ・・・
その期待にも応えなきゃいかんねぇ。

マジで勉強しよう。




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 日々写心 ] All Rights Reserved.
http://gleamdaily.blog.shinobi.jp/