ゆうちょの正直しんどい。
御指名頂きました。 神大フェスタで行われた猫の写真展に見に来てくれた人で・・・ 『結婚式を頼みたい』とのことでした。 わすを御指名だ。 承諾をしましたが・・・ 正直自信が無い。 わしだけミニアルバムを置いてたのが、こんなにも効果的だったとはね。 ミニアルバムだけで2件営業が出来てしまったわけだ。 しかし、結婚式とは営業もいいところだ(笑 話を聴いたときは嬉しかったけど、今は半分。 初めて、結婚式という公の場というよりターニングポイントを撮らせて貰う訳ですよ。 正直、七五三を撮らせてもらうほうが楽ですが・・・(藁 1ヶ月後だというのに、緊張してる。胃がよじれそうですが・・・ 自分なりに頑張っていきます。 お金の交渉も初めてだったりしてね。 正直、お金をもらうだけのお仕事は出来ませんが・・・ それなりのお仕事はするつもりです。 でも、いい機材に人材を揃えることはできても・・・ これだけは出来ないものがあります。 その人に見合った写真を撮ること。 要は、実力が上がらないと同時に『写真は人が判断するもの』だからね。 写真とは写心であって、『自分がいいモノ』と思ったものと 『他人が見ていいモノ』ってのは違うわけである その二つの心がいいモノと判断したときに、認められた『写真』なわけですよ。 ってまぁ、言い訳がましいよね。 明らかに緊張しているorz イマジネーションで緊張をほぐして行こう。 こういうときはいい方向に考えて、いい写真しか撮らないことを考える。 現在、色々機材を寄せ集め中。 三脚からデジタルカメラに人材かぁ。 三脚とデジタルカメラはなんとかなる。 あとは人材ですかなぁ。 わすはフィルムカメラしかもってないから、こういうとき痛手。 フラッシュにレンズも少し買いこみたいなぁ・・・ 5万以内に納めたいけど、収まりそうに無い。 このまま行くと、去年と同じ貯金額になりそうorz せめて、これだけは避けたい(笑 でも、なりそうorz 働いているくせにお金が溜まらない。 ありえへんがなぁ。 さて、ここからはぬこの写真 in マイペットオンリーでお楽しみください。 ぬこのベストな一枚だぬ。 PR
アグファフィルムをF100で撮ってみた アグファフィルムとはドギツイ色で女性に人気のフィルムだす。 ドイツ製のフィルムです。 イルフォードはイギリス製の白黒フィルム。 コダックとフジは言うまでもないですね。 特にアグファはトイカメラとかピンホールには相性がいいみたいですね。 今回出してみて分かったけど、明確な撮るものが分かって無い限り使うものじゃない。 オレンジ色とか黄色とか明るみの色にすごく引っ張られる・・・ スナップフォトには少し不向き。 面白くは出るけどね。 というか、オイラには不向きかもね。 オールラウンド性のあるフィルムには向きだけど・・・ テーマ性を持って、写真撮りたいものです・・・ んで、大学祭から目の調子が悪いんだよね。 昨日、一昨日でわかったんだけど・・・ 血管が切れてると思うんだよね。 多分、炎症かなんかだと思うけど・・・ しかも、左目・・・ 左目は高校2年のときに、使いすぎると緑内障になるらしい。 と医者のお墨付きです。 こりゃぁ、眼科行ってくるかなぁ・・・ さてと、明日は東京タワーがブルーに変わります。 もちろん、行きます。 世界糖尿デーとかいう日に定められたらしい。 楽しみです。 みなとみらい 観覧車の色とオレンジ色の電球を比べれば違いが分かる・・・と思う。 観覧車も黄色ぽい色が混じってるけどね。 あとの写真はつづきをクリックしてください。 モノクロフィルムに手を出してみた。 う~ん、モノクロもモノクロでいい味が出ちゃうからなぁ。 見直してみるかなぁ。 正直、カラーにちょっと飽きてきたって感じです。 白黒ならではの独特の味と質感、そして白黒なのにカラーが浮かびそうなほどのコントラスト・・・ 魅力を感じつつあります。 んで、浅草と東京タワーに行ったので、その時の写真です。 ↓造花だけどね。紅葉です。↓ あと4枚ほどですが、縦写真なのでつづきをどうぞ。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ 日々写心 ] All Rights Reserved. http://gleamdaily.blog.shinobi.jp/ |