忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/08 77ponta]
[11/23 77ponta]
[09/06 77ponta]
[12/09 NONAME]
[12/05 77]
最新記事
(01/26)
(02/17)
(01/07)
(01/03)
(12/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆうちょ
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/09/24
職業:
自由人
趣味:
写真、旅行、音楽、ネット、酒
自己紹介:
何もかもが中途半端な人です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ | [PR]
ゆうちょの正直しんどい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




とうとう、11月ですね。


今年も残り、2ヶ月弱。

さて、これからは年越しに向けて準備ですかね・・・

それだけで、1年の幕開けになっちゃうんでしょう・・・


みなさん、どうでしたか?この1年。

って、こんな話早すぎると思った?

でも、年末になればなるほど、振り返ることなんてないんだよね。

ちょくちょく自分を見つめなおしてるやつほど成長するってことかなぁ。



まぁ、なんもなかった、充実してたかなぁ?って思う人が多かったりするんじゃなかろうか。

自分はそのひとりですけどね。

そう何をもっていい年なのか、悪い年なのか・・・

やっぱ、決めるのは自分の心だと思い始めた。

成長なかったと思えば、「なぜ」って言う気持ちを大切にしなきゃいけんのだ。

満足していない1年なら「なんでか?」ってとこだ。

自分自身がこの1年振り返って、充実してるかしてない決めるのは本人しか居ないのだ。


そう考えると・・・


目標やこの1年で掲げるテーマっていうのは大事だなってこと。

ただ、「良かったね」なら誰だっていえるよ。

その「良かったね」には、どれだけ自分自身を成長させ自分のものに出来たかってとこが重要なのさ。


自分はこの1年、色々と転換期はあったけど、これからだと思ったのさぁ。

今も転換期のひとつを迎えていると思うけどね。

つまり、「何もなかった」ってより「何もしてない」ってことだね。

我が振り返りは忘年会が終わり次第やってみるか(なんか矛盾)


残り数ヶ月で年明けるが、やれるだけのことはやろう。

決して無駄じゃないし、どれだけ吸収出来るて、モノに出来るか。

初心に振り返らない奴に大きな成長はなし。

創めることに遅すぎることはない。


昨日、社長さんとサシで飲んで・・・
なんか思いついてしまった。
ヒントもらった感じ。
やっぱ、勉強になるわ・・・
その期待にも応えなきゃいかんねぇ。

マジで勉強しよう。

PR


今日は高校の同窓会に行ってきた。

家からそんなには遠くないですが・・・

当時、自転車で15分~20分ぐらいかけて行ってたところです。

高校に近いながらも、こういう事がない限りなかなか行かない人です・・・


んで、まぁ、高校卒業生と先生のみなさんが「おぉ~」とか言いながら、懐かしむ会です。

私もそのひとりですが、毎年、焼酎をひとつ持って帰るのが楽しみな会でした(笑

あと、同窓会が終わった後に担任に飲みに連れて行ってもらうことも楽しみです。



今回、残念なことに安上がりにしたらしく、持って帰れなかった・・・

そして、飲みに連れて行ってもらえなかったorz

まぁ、来年を楽しみにしようじゃないか・・・誠に残念だ。


何より、嬉しいのは・・・

教えてもらったことのない先生も私の顔を覚えており、ビールを注いでくれたりするのだ(笑


そのたびにわしは一気飲みをするんですよねぇ・・・

校長、教頭、担任、学年主任など色々な先生ありがとうでした。


そして、僕、あんまりビールが飲めないんです

余談ですが・・・
まぁ、社会の団体というか、社会人と付き合う上での信条ということで叩き込まれたんですがねw

その信条とは・・・(ある団体さんの少数一味でのお酒の席での話しねぇ)

1、乾杯をしたら、どんな乾杯でも一気飲み。

2、一気飲みする祭にはコップの底に手の甲を当て、相手に手のひらを見せて飲む。

3、注ぐふりをされたら、残っているものは飲め。

4、自分のペースじゃなくて相手に合わせながら飲む。

5、常にこの団体に関わるときはオールバック。


という5か条なんです・・・

この信条をなぜか叩き込まれ、信用をしてしまっているんですがね。

社会人相手だったら、この信条は守るようにしています

ただし、5は除くね(笑


それはさて置き、色んな先生と話をしていて、ひとりの先生がこんなこと言ってくれました。

某先生「おまいにはさぁ、高校に関わって欲しいんだよね」

ありがたい言葉なんですがねぇ・・・

今のオレには清掃員もしくは警備員にしかなれないよ・・・

いや、清掃員や警備員を馬鹿にしているわけではないが・・・

先生として一緒に働きたい的なニュアンスなんでしょう。

ありがたい言葉ですがね・・・どうも、いかんせん(ry

その先生とはこちら・・・

↓先生の間ではコアラとか呼ばれてるとか呼ばれてないとか↓



そうだ、うちの高校、去年新校舎を建てやがって、綺麗になってやがる。

どこの部活も部室があるってのには驚いたけどね。

しかもしかも、学食がパノラマラウンジになってやがり、エレベータまでついてやがる。

ただし、生徒は階段を使うようにだそうだ(笑

今回はそのパノラマラウンジでやったんですがね・・・

「学食」だって分かる写真と夜景の写真をどうぞ

↓散らかっているけど許して・・・学食です・・・↓


ぶっちゃけ、前の学食が好きだった・・・おばさんと仲良かったし・・・

↓パノラマラウンジからです↓


見ての通り、ここの地区で1番でかいビルに当たるんじゃないかなぁ(笑

よく建てましたね・・・赤字とか赤字じゃないとかいう噂もあるらしいですがね。


今回は早く切り上げてしまったので、仲間内で蒲田にある餃子に行きました。

歓迎(ホアンヨウ)ってところに・・・

本当はここ紹介したくなかったけど・・・

土曜日は餃子が6個一皿が250円で頼めるんです。羽根つき餃子。

たらふく食べてね、5人で行って、5500円でした。

一人当たり、1100円です。

ちなみに飲まずにね。

明日、平塚まで行かなきゃ行けないので・・・ここを紹介してしまったのだ。

まぁ、なんとかなるかなぁ。

最後に・・・同窓会に行ってきた写真を・・・

↓僕以外モザイクなしでドゥーン↓


じゃぁ。



やっふー。


連日更新と思ったら、日付変わっとるがなぁー。

まぁ、何しろ、今日は22時まで学校まで居たので仕方ない・・・


最近、絢香の三日月って曲がイイ

めっさイイ曲じゃない?

あとGLAY feat 氷室さんの曲もイイって思う人です。

ただただ、絢香の三日月がいい曲だけってことでタイトルと関連付けてみただけ(笑





というわけで以下は今日思っていたことを書いてみた。


しかし、風邪が治らないのだよ(笑

治ったと思いきや、今日は午後14時まで寝てたorz

いやぁ~何度寝したことか(笑

そんな身体で学校行って、学際の打ち合わせに行った後に、ある教授の勉強会(20:30始まりで22時終わり)に出たのだ。

大丈夫なのかって?

無理するのも仕事の内だしね。

何しろ無理をしてこそ、限界を超えていくものだし。

いわゆる、スーパーサイヤジン論ですorz

まぁ、人間は慣れる動物だし、若いときに出来ることをやっとかないと損損。


といっている本人ですが・・・

明日は大学のスペイン語学科祭がありまして・・・

14時30分にある団体見に行こうと思ったんですが・・・

16時に神楽坂(高田馬場近辺)に行かなければならないので・・・

最低、15時50分には居なくてはならないのだが・・・

自分の頭脳コンピューターがはじき出した結果




どう考えても
遅刻する可能性が二重丸なのだ◎


というわけで、自宅から向かうことにしよう・・・

とは言いつつも明日、白楽商店街にて「闇市」のイベントに行くことになっていまして・・・

結局、大学に行くんですよ(笑

まぁ、こんな身体じゃハードスケジュールはこなせないので・・・

学科祭は無理だね・・・

あぁ、とっとと、報告書を直さねば・・・

カッタリィ。

今日のおまけ。

うちのぬこの写真を貼っと来ます。

↓最近のお気に入りな場所らしい↓




オイラのバックは寝床じゃないって。フカフカのところで寝ようぜ(笑



↓やっぱええ表情してくれるわ↓


久しぶりに重症の風邪です。

今日、起きたらグラグラしすぎて「あぁ、熱かぁ~」なんて軽い気持ちでした。

今日は川崎のドトールで読書して1冊読み終えたんですがね(途中のやつだったけどね)

まぁ、休めって話だろうけど・・・家に居るほどつまらないことはない。

家に居れば居るほど何もしないからね。

んで、本を読み終えて一蘭を食して歩いて帰ったのだ。

食欲は人並み・・・。

一蘭は結構お気に入りのラーメン屋なのだ。ちなみにとんこつ。

秘伝のタレを2倍にして食うんだが、今日はめっさ辛かった。

3倍じゃないのぐらいだった・・・

一蘭、中々うまいので、機会合ったらいってみてください。

一蘭のHP
http://www.ichiran.co.jp/index.html


↓一蘭のラーメン↓



んで、今日も川崎から歩いて帰ったのだ。

蒲田まで行って、蒲田から歩こうかと思ったけど、今回は大師橋のほうへ向かって歩いた。

何気にこのルートは遠かった。

↓大師線を撮ってみた↓



まぁ、電車の原型はあんまないけど・・・





無事に家に到着と思ったら、家帰ってからダルさ倍増orz

でも、ちゃっかしブログ更新♪

マジ、頭いたいよぉ~。

書類の添削したいんだけど、頭まわらない・・・orz

覚えることもあるのに・・・まぁ、無理だ。


例えてみるなら・・・




↓こんな感じ↓




ぬわーーっっ!!

・・・orz
寝床に行こう・・・



最近、歩くことで電車賃を安く収めようとしています。

今日は仲木戸から大学まで歩いたよ。

もちろん帰りも仲木戸経由で帰った。

その帰り、最寄り駅近くのロー○ンでこんなものが目に付いた・・・





明治から出ているカカオ99%のチョコレート。



無論、一目惚れした・・・

チョコレートがオレを呼んでた(違w


帰ってひとかけら食べたけどですんごく苦い・・・

ちと頬張ってしまい、横一列食べちゃったけどね(笑

こんな苦い思いするの久しぶりだ。

ただ、今日以降、これ主食にして行くかなぁ。

まじ身体が熱いハァハァ。




Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 日々写心 ] All Rights Reserved.
http://gleamdaily.blog.shinobi.jp/